ホームページは、初期の作り方によって更新のしやすさが大きく異なります。ですから、初めてホームページを作成する時や全面リニューアルする時には、更新のことをよく考えて発注することが望まれます。
更新しやすいホームページにするには、CMSやブログツール(Movable TypeやWordPressなど)を使って初期作成するのが一般的ですが、CMSやブログツールを使えば大丈夫かというと、そうとも言い切れません。
なぜなら、同じCMSやブログツールを使ったとしても、Webデザイナーの作り方によって使い勝手がまったく異なるからです(入力フォームもサイト構成も異なることがあります)。
また、CMSやブログツールを使って貴社内で更新作業を行うためには、それなりの学習が必要です。「簡単」と言っても、ワードやエクセルほど簡単ではないのです。マニュアルを提供してもらったとしても、更新作業の途中で疑問が生じることは少なくありません。ですから、そうした際に「気軽に質問でき、なおかつ親切に教えてくれる外注先」を見つけることもポイントのひとつになります。
もっとも、更新しやすいホームページの作成は手間がかかりますので、初期コストがかかってしまいます。外注先が提示する見積金額には、高いには高いなりの、低いには低いなりの理由があるのです(高くて不親切というケースもありますが......)。
初期コストと運用コスト、社内の人件費まで考えて、外注先を検討すべきかと思います。